Spiced Ham

やってるゲームのはなしをする

ゲームはもはやクズの逃げ場じゃないのか?

みなさん対人ゲームしてますか?

僕はしています、狂ったように。

 

e-Sportsなんて言葉もメディアで取り上げられ、高額賞金の大会が当たり前になり、今まで見ないくらいありとあらゆる対人ゲームに活気があると思います。

 

それこそ小学生の間でやれフォートナイトだの荒野行動だのが流行っているのが驚きです。

自分の時代でもプレイしている人がいるにはいるのですが、やっぱりクラスで話題になる程のことは自分の記憶では無かった気がしますし、ゲーム脳言説が流行っていたので好意的に取られることはなかったでしょう。

 

もちろん社会的にゲームが認められるのはゲーム以外に大して好きなもののないオタクとしてはうれしいのですが、同時にゲームも社会の一部として、少し堅苦しくなってるんじゃないかなぁ と最近考えています。

 

 

 

ここから少し筆者の昔話になるのですが、小学生の頃に色々な習い事をしていて、しかし全ての習い事において努力を怠ったため周りより劣り、それが嫌でモチベーションがなくなり止めるということを繰り返していました。

そんなストレスのはけ口になっていたのがゲームです。

 

当時はインターネットがそこまで発達していない時代で、オンライン対戦なんかまともに成立しないし、一人で遊ぶRPG、アクションや友達と遊ぶパーティゲームが主流だった気がします。

そして一人用のゲームはだれかと比べる指標も少ないし、良いストレス解消になっていました。

 

 

 

しかし時は2021年

最初に述べたように対人ゲーム全盛期 ゲームは比べられる物になってしまいました。

小学生が遊ぶゲーム、「あつ森」は3位 1位と2位は? - ITmedia NEWS

 

この統計によると最低でもフォートナイト、スプラトゥーンスマブラでおよそ30%程のゲームを遊ぶ子が対人要素に触れていることになります。

 

この手のゲームは狂ったように遊べる中毒性があると同時に、強さが可視化されてしまいます。

フォートナイトはランクマッチを回したことがないので触れずにおきますが、スマブラは世界戦闘力、スプラトゥーンはウデマエを否が応でも見せつけられることになります。

 

これによって起きるであろうことは、先ほどの筆者の体験と同じ、周りと比べてのモチベーションの低下です。

 

「対人ゲームをしなけりゃいい」

「そもそも自分のペースで遊べばいい」

と思う方もいるかもしれませんが、前者は小学生のコミュニティの中で流行ってるゲームに触れられない、つまり遊びから除け者にされる恐ろしさを秘めていますし、後者ができる人間はそもそもどこかに逃げ場を求めてないんじゃないでしょうか。

 

その逃避の場所だったゲームがeSports化、つまりサッカーや野球みたいな習い事なんかと同じ比較されるものになったらストレスだし、漠然と小学生の頃の自分が嫌いだったものになったら嫌だなぁという話でした。

 

 

もっと気軽にできて誰とも比べなくても楽しいゲームもまた流行るといいね

ゲーム嫌いになる人が増えたらやだな

小学生じゃないから実際どうかわかんないけどね

おわり。